心身へのストレス負荷が少ない環境でキャリアアップしよう! 吉積HD グループのストレスレベルを初公開
こんにちは! 吉積HD グループ 編集部です。
この記事では当グループのストレスチェックと健康経営に対する取り組みについてお話します。
全国平均と比較した数値も公開しています!
それでは詳しく見ていきましょう。
今年も健康優良企業「銀の認定」を取得しました!
吉積ホールディングス株式会社およびクラウドエース株式会社は、今年も「銀の認定」を取得しました。
銀の認定とは
企業が健康優良企業として認定されるための制度です。健康づくりに取り組むことを宣言し、一定の取り組みを実際に実行することで「銀の認定」を取得することができます。
吉積ホールディングス株式会社は 5 年連続(2020 年〜2024 年)で認定。
クラウドエース株式会社は 6 年連続(2019 年〜2024 年)で認定されました。
健康経営の具体的な取り組み
当社では、従業員の健康をサポートするためのさまざまな制度を導入しています。その一部をご紹介します。
年 1 回の定期健康診断受診
毎年 4 月 1 日以降に入社された方を対象に、会社指定の健診コースの受診費用を全額負担しています。一部のオプション費用(婦人科系検診)も会社が負担しています。
メンタル ヘルス ケアのサポート
オンライン カウンセリング サービス「マイシェルパ(外部相談窓口)」を無料で利用できます。相談したことやその内容が会社に報告されることは一切ないため、気軽に相談いただけます。また、ご家族の方もご利用いただけます。
健康に関する情報提供
Slack チャンネルで季節の変わり目に注意すべきポイントや、気候に応じた健康管理のアドバイスをお届けします。また、福利厚生の案内として予防接種費用の補助、フィットネス ジムの割引利用の案内なども案内しています。
マイシェルパからは、健康情報に関するメルマガが定期的に届きます。
働き方の多様化
当グループではフレックスタイム制度を導入しています。コアタイム(11 時〜16 時)を設けつつ、個人の生活に合わせた柔軟な働き方が可能です。
入社時に以下の3 つの働き方から選択できます。当グループではリモートワークを推奨しており、9 割の社員がリモートワークを行っています。(2023 年 7 月時点)
①フルリモート
②ハイブリッド(リモートワーク+在宅)
③出社
心身のストレスが低い状態で働ける!
当グループでは、厚生労働省が定める労働安全衛生法に基づき、毎年「ストレス チェック」を実施しています。社員一人ひとりの心身の健康管理を支援し、働きやすい職場環境の整備を目指しています。
2024 年度ストレス チェックの結果
総合的な健康リスクに関して「3 社(※)とも大きな問題なく、良好」でした!
全国における高ストレス者の割合
一般的な事業会社で高ストレス者の割合は 5%〜20%程度。公益社団法人 全国労働衛生団体連合会の令和 4 年報告によると、高ストレス者の全国平均は14.9%でした。
当グループにおける高ストレス者の割合
では、当グループの高ストレス者の割合はどれほどの数値なのでしょうか。
結果、3 社(※)平均で 14%でした。
これは全国平均(14.9%)とほぼ同等の数値です。
実は昨年度と比較すると、やや悪化した結果となりました。主な要因として、上場準備に伴う高い目標への挑戦が影響していると考えられます。上場を視野に入れた高い目標にむけて邁進しており、業務上のプレッシャーが一時的に増加したことが推察されます。
(※)3 社とは、吉積ホールディングス株式会社、クラウドエース株式会社、吉積情報株式会社を指します。
3 社共通のストレス要因と対策案
ストレス チェックの結果、 「質的負担」と「技能活用」が 3 社に共通しているストレスの要因であることがわかりました。
これに対する今後の対策は以下の 2 つです。
対策案 1. 従業員の個々の能力・スキルを活かす人員配置・異動システムの見直し
自身のスキルや能力を十分に活かせていないと感じる従業員がいることが考えられます。その要因の一つとして、配置や異動希望の実現性に課題があると考えられるため、個々のスキルが十分に発揮できる人員配置・異動システムの構築を目指し進めています。
対策案 2. 従業員のスキルアップを支援する研修プログラムの充実化
現在も自己学習支援制度を展開していますが、事業拡大に伴い従業員が増加しているため、学習内容と利用範囲の見直しが必要です。個々のニーズに合わせた自己学習支援制度の提供を検討しています。
また、生成 AI を活用した生産性向上による質的負担の軽減を試みています。例えば、自社プロダクト「COGMA(コグマ)」を社内活用する動きをスタートさせました。ちなみに「COGMA」は社外向けにも提供しています!
さいごに
本記事のまとめ
●健康優良企業「銀の認定」を受けたこと
●ストレス チェックでも「大きな問題なし!」
つまり、吉積HD グループは健康リスクの低いグループであることをご紹介いたしました。
挑戦を続ける上で、心身への健康配慮は必要不可欠です。従業員の皆さんが健康な状態を維持しながら業務に従事できる職場環境を、今後も提供してまいります。
※マイシェルパは株式会社マイシェルパの商標です。
※Slack は Salesforce, Inc.の商標です。